お知らせ

NEWS

ESCON歩道床版 中路式の立体横断歩道橋として初めての実績

 ESCON歩道床版は橋側歩道橋などの床版更新として、すでに多くの実績をいただいていますが、今回、山口県周南市の福川駅前歩道橋において採用され、立体横断歩道橋での初めての実績となりました。
 本橋は、中路式の歩道橋となりますが、中路形式では床版を横桁に支持させる必要があるため、横桁のフランジを拡幅するなど、今まで実績をいただいてきた上路形式歩道橋とは異なる工夫を施しました。
 本件の施工状況が、道路・鉄道の構造物に関するニュース・報道サイト「R2SJ」で紹介されましたので、詳細につきましては以下URLをご覧ください。

ESCON歩道床版 中路式の立体横断歩道橋として初めての実績 | R2SJ

  • ESCON歩道床版設置完了後の状況
  • ESCON歩道床版架設状況1
  • ESCON歩道床版架設状況2

ESCON歩道床版は、『ESCON』を用いたプレキャストRC床版です。
近年、従来工法であるデッキプレートの腐食による劣化が問題となっています。腐食が進行すると腐食片落下による第三者被害が懸念されるため、耐久性に優れる新しい床版技術が求められています。本製品は高耐久・軽量であるため、老朽化した横断歩道橋、橋側歩道橋等の床版更新に最適です。また、優れた耐久性を有しているため長期的な使用が可能で、維持管理コストの低減が可能です。

ESCONとは
ESCONの製品情報

ホーム

※ESCON®は、株式会社エスイーの登録商標です。
Copyright© SE Corporation All Rights Reserved.